会社を選んだ理由や日々の仕事、働きやすさや今後のキャリアのこと、先輩社員が本音で語ります。第一藤江で働く理由と魅力が、きっと見つかるはずです。
会社を選んだ理由や日々の仕事、働きやすさや今後のキャリアのこと、先輩社員が本音で語ります。第一藤江で働く理由と魅力が、きっと見つかるはずです。
同業の父親からも「第一藤江さんは良いぞ」って勧められていました。
Y私は専門学校からの入社でした。建物全般にも興味がありましたが、自分が関わった仕事が目に見えて長く形に残る仕事がやってみたいと思い、この業界を選びました。
私は同業種からスキルアップを目標に転職しました。父親も同業だったんですが、第一藤江の話をよくしていて「設備も整っているし、作業員の方の雰囲気がとても良い」と聞いていました。実際に面接では社長の熱い人柄や仕事への想いに感動し、社員を大切にしている雰囲気がすごく伝わりました。
設備投資にすごく力を入れていると感じるし、一緒に働く人もよくてコミュニケーションをとりやすい環境だと感じています。
手本とするべき人がたくさんいることは、本当に恵まれていると感じます。
先輩や上司がみんなすごく熱量をもって仕事をしている人たちで尊敬できるし、質問をしても的確なアドバイスやいろいろな考え方があることを学べるので日々勉強になっています。工場長がみんなを引っ張ってくれて、この人について行きたいと思わせてくれます。
Y工場長も30年以上の大ベテランだしね。
みなさんいつも「誰が見ても美しい製品」を心掛けていて、第一藤江のクオリティを維持するための努力を惜しまない人たちです。後進の教育も同様で中途半端に教えることは絶対にしません、自分はまだまだですがこの伝統は後輩にも引き継いでいきたいです。
Y直接一緒に仕事はしませんが、現場での打ち合わせや作業のつながりの中で会話をすることは多いです。ホウレンソウの徹底はもちろん、全員が集まる定例会など各部署がうまく連携をとりながら、現場みんなで話し合って環境をつくっています。
全ての職種の人が、自分の仕事に熱意と責任をもって取り組んでいます。
Y県内でも大きな鉄工所なので、実績も多く自分が関わった建物を目にする機会が多いことはやりがいになりますね。骨組みなので実際には見えないんですけど(笑)。
あとは、社長が作業環境の改善に注力してくれていることもあり、空調関係や飲み物などの設備も整っていて安心して仕事ができます。
工場の整理整頓を心掛けているのでお客さまに工場が綺麗だと褒められることもよくありますね。作業内容に関しても日々改善を重ねているので製品の綺麗さや傷の少なさ、溶接の丁寧さなど「クオリティが高いので第一藤江さんに任せておけば安心」と言ってもらえることが多いのも自信につながります。
Y建物は様々な会社がつくるパーツが現場で組み立てられ完成しますが、製品の加工から組み立てまでを行う第一藤江では、部品をつくって終わりではなく手間をかけてでも後工程を考え「事前に必要なものを必要な場所につけておく」ことを心掛けています。それが最終的な建物のクオリティにつながりますので。
会社加入の保険は「病気になって思うように働けなくなってもつないだ手を離さない」との社長の想いなんです。
Y有給のとりやすさなどはもちろんなのですが、社員の保険に力を入れてくれている会社はあまりないんじゃないかと思います。うちでは入社年数に応じて生命保険やがん保険など、自分でかけていなくても会社がかけてくれるんです。気を付けていても怪我をしてしまうこともある仕事なので、「ずっとこの会社にいられるように」という社長の考えに、みんな安心して働けていると思います。
長く働くといえば、資格に関しても会社のサポートで色々と取得をさせてもらえます。弊社では「仕事は資格をとってから」を徹底しているので、資格や免許がない状態でのグレーな作業はありません。会社のバックアップのもとできっちり学んで資格を取ってから仕事をすることができるので、安心して作業ができるしそれが長く働くことにも製品の品質にもつながっているんだと感じています。
第一藤江鉄工建設では勤続年数にともない、会社で順次保険に加入しています。
当社で働く社員の職種をご紹介します。
気になる職種があれば、募集要項・エントリーフォームからご応募ください。