会社情報

私たちの目指すビジョンや
創業100年を超える歴史についてご紹介します。

PHILOSOPHY
企業理念

全員参加で顧客に信頼と満足を提供し続け、社会への貢献を目指します。

私たち第一藤江鉄工建設株式会社は、お客さまにとっての価値を理解し、ご満足いただける新たな価値を創造し続けます。
社員一人ひとりが仕事に熱意と誇りを持ち、人々の豊かな生活や社会の持続的発展に貢献してまいります。

MESSAGE社長のごあいさつ

試行錯誤と努力を止めることなく、この先の100年をお客さまと共に歩んでいきたい。

「お客さまと共に成長し続ける企業でありたい」

常々経営者として責任を持ち、このような意思を表明しています。
自社のみの成長を願うのではなく、お客さまと一緒に発展・成長したいということです。
鉄骨のプロ集団として同じ目線で建物と向き合い、協力し助け合い、学びながらお客さまと共に歩みたい。
そのような夢を持っています。

「誠実であれ」

弊社の社員たちは鉄骨のプロ集団です。
すべての社員がすべての仕事に対しそれぞれの立場で責任をもって参画しています。
常に創意工夫を繰り返し革新を恐れず、決して歩みを止めない勇者たちです。
弊社の100年を超える歴史は、仕事に本気で取り組む社員たちが築き続けているのだと思っています。

「真の目標は社員の幸せ」

そんな社員たちには幸せであってほしい。
安定した雇用が維持できて、皆が安心して働くことができる職場環境を作ることは社員の幸せに直結すると考え、それを真の目標に日々様々なことを考えています。

2020年からは「新しい福利厚生制度」として、入社時から入院手術実費補償を、入社年数に応じて医療保険、がん保険、所得補償保険、生命保険の加入制度をスタートしました。

関わってくださるすべての人々の夢に向かって、これからも挑戦と進化を続ける弊社にご期待ください。

OUTLINE会社概要

会社名
第一藤江鉄工建設株式会社
国土交通大臣認定工場 Mグレード
ISO9001:2015 認証取得

代表取締役
藤江 剛
連絡先
TEL 029-241-0827
FAX 029-212-5880
設立
1959年 12月
資本金
1,000万円
取引先銀行
常陽銀行 長岡支店
茨城県信用組合 本店
筑波銀行 水戸営業部
足利銀行 水戸支店
工場規模
敷地面積 7802m²
建屋延面積 4249m²

HISTORY沿革

創業から100年を超えたこれからも、お客さまと社会のために挑戦を続けてまいります。

1914年(大正3年)
水戸市大工町にて創業(創業者:藤江栄吉)
1959年(昭和34年)
現在地(水戸市東野町)に移転、建築鉄骨を始める
株式会社第一藤江鉄工所を設立
1960年(昭和35年)
藤江訷(2代目)代表取締役に就任
株式会社藤江訷鉄工所に社名変更
1963年(昭和38年)
第一藤江鉄工建設株式会社に社名変更
1978年(昭和53年)
Rグレード取得
1989年(平成元年)
藤江栄一(3代目)代表取締役に就任
1999年(平成11年)
Mグレード取得
2002年(平成14年)
ISO9001;2000認証を取得
2007年(平成19年)
新社屋完成
2010年(平成22年)
藤江剛(4代目)代表取締役に就任

ものづくりが好きな社員がものづくりを楽しめる会社を、そして設計事務所・ゼネコン・ファブが同じ目線で一体となって建物を作り上げていく業界を目指して…
現在2024年(創業110周年)に至る

ACCESSアクセス

  • 事務所
    〒310-0846
    茨城県水戸市東野町293
    TEL 029-241-0827
    FAX 029-212-5880
    Google Maps
  • 工場
    〒311-3116
    茨城県東茨城郡茨城町長岡3524-64
    Google Maps
ページの先頭へ